2009年6月10日水曜日

plpgsql の C関数きっついなー

 どうも、postgresql 用に書いた まとめて dijkstara する関数が、セグメンテーション・フォルトでお亡くなりになる。これの落ち方が、ヒステリックな感じで、よくわからない。まだ先は、わからないけど、std::ostringstream とか、std::string 系を使っている部分は、超怪しい気がしてきた…。で、sprintf に置き換えるとかしてるんだけど、boost::tokenizer とかも書き換えないといけまへん。10年以上振りに strtok の出番か?と、ゲンナリしてて(文字列領域をコピーして順番にatoiするだけなんだけど)、Cだけで文字列処理をやるのは、自虐的できっついですわ。

追伸、boost のレビュアが不足しているそうな…。レビューできるレベルの人は、多分、超絶に忙しい目に遭っているのでしょう。

0 件のコメント: